井筒八ッ橋本舗
社名 | (株)井筒八ッ橋本舗(いづつやつはしほんぽ) |
---|---|
代表者 | 津田佐兵衞 |
本社住所 | 〒616-8312 京都市右京区嵯峨野清水町15 |
TEL | 075-861-2121 |
FAX | 075-881-2124 |
ホームページ | https://www.yatsuhashi.co.jp/ |
取扱商品 | 八ッ橋、つぶあん入り生八ッ橋、京銘菓 |
代表商品 | 井筒八ッ橋、夕霧、夕子、なま八ッ橋、益壽糖、三笠 |
歌舞伎銘菓「夕霧」
生八ッ橋「夕子」
生八ッ橋
社名 | (株)井筒八ッ橋本舗(いづつやつはしほんぽ) |
---|---|
代表者 | 津田佐兵衞 |
本社住所 | 〒616-8312 京都市右京区嵯峨野清水町15 |
TEL | 075-861-2121 |
FAX | 075-881-2124 |
ホームページ | https://www.yatsuhashi.co.jp/ |
取扱商品 | 八ッ橋、つぶあん入り生八ッ橋、京銘菓 |
代表商品 | 井筒八ッ橋、夕霧、夕子、なま八ッ橋、益壽糖、三笠 |
歌舞伎銘菓「夕霧」
生八ッ橋「夕子」
生八ッ橋
京名物「井筒八ッ橋」は、筝曲八橋流の祖・八橋検校に由来します。検校は、京の室町綾小路附近に筝曲の道場を開き、多くの門人を養成し、世に出していました。
日頃より物を大切にする検校は、茶店の主人、岸の治郎三が米びつを洗っているのに気づき、残った米を捨ててしまうのはもったいないと諭し、小米、砕米、そしてその残りの米に蜜と桂皮末を加えて堅焼煎餅を作ると良いと教えました。これが京の堅焼煎餅の起こりと伝えられています。その後、祇園の茶店で琴の形に仕立てた堅焼煎餅を「八ッ橋」と名付け売り出したところ大流行となり現在に続いております。